
略歴
1933年2月14日 | 山梨県にて出生 |
1948年 | 15歳で空手の道に入る 中込純一郎先生に師事 植田先生(当時拓殖大学空手道部)に師事 小西康裕先生「良武館」(現、良武会)に師事 遠山寛賢先生「修道館」(現、泊親会)に師事 金城裕先生「研修会」に師事 |
1956年 | 水戸市の弘道会空手道場(館長綿引正三先生)の師範代となる |
1957年 | 茨城大学空手道部を創設 |
1968年6月 | 沼津市に「養正館」を創設 |
1969年6月 | 養正館富士宮支部道場を開設 |
1989年4月 | 日本空手道鴻志会を創設し独立、初代会長となる |
2003年8月29日 | 逝去 |
役職等
・日本空手道鴻志会 初代会長
・日本空手道鴻志会 養正館 初代館長
・日本空手道鴻志会 師範
・日本空手道鴻志会 会派八段位
・日本空手道連合会静岡県支部長連絡会 幹事長
・日本空手道連合会 錬士 七段位
・沼津市空手道連盟 副会長